株式会社 アコースティガイド・ジャパン [音声ガイドの企画制作・運営・ガイド機器・アプリ制作]

  • 法人のお客様
  • 一般のお客様
  • English
  • Chinese
  • Korean
  1. Home
  2. 一般のお客様
  3. 一般のお客様から 多く寄せられるご質問 [音声ガイド]

一般のお客様から 多く寄せられるご質問

音声ガイドのご利用方法について
faq1_1 音声ガイドはどうやって借りればよいですか?
faq1_2 ガイド機はその場で料金を払って買うものですか?
faq1_3 予約しなくても借りられますか?
faq1_4 予約をしたいのですが、どうすればよいですか?
faq1_5 団体で借りたいのですが、どこで受付をしたらいいですか?
faq1_6 ガイド機は持ち帰って聴くことはできますか?
faq1_7 誤ってガイド機を持ち帰ってしまいました。どうすればよいですか?
faq1_8 私物のヘッドホン(イヤホン)を使うことはできますか?
ガイド機以外でのお楽しみ方について
faq2_1 音声ガイドの内容を文面でもらえますか?
faq2_2 ガイド内容がよかったので家でも聴きたいのですが、
CDやダウンロードなどで販売されていますか?
音声ガイドの内容について
faq3_1 台本は誰が書いていますか?
faq3_2 ナレーターはどうやって決めていますか?


音声ガイドはどうやって借りればよいですか?
  会場入口に音声ガイド貸出カウンターがございます。
お1人様につき1台ご利用頂けます。
1台を複数人でご利用されると、 会場内の混乱を招きますのでご遠慮下さい。
貸出料金の設定は、施設によって異なります。

本サイト内 「会場で借りるには?」もご参照下さい。

ガイド機はその場で料金を払って買うものですか?
  いいえ。ガイド機はレンタル機材です。
会場の中でのみお聴きいただけるもので、出口での返却をお願いいたします。

予約しなくても借りられますか?
  はい。音声ガイド貸出カウンターまでお越し下さい。
混雑時は、お待ち頂く場合もございます。
予約をしたいのですが、どうすればよいですか?
  申し訳ございません。個人でのお客様のご予約は承っておりません。
来場時に貸出カウンターでお借り下さい。
団体で借りたいのですが、どこで受付をしたらいいですか?
  20名以上の団体のお客様に関しては、可能な限り対応させていただきます。
お電話またはメールにてお問い合わせ下さい。
(土日祝日など繁忙期には対応できない場合もございます。)

(株)アコースティガイド・ジャパン
E-mail : info@acoustiguide.co.jp
TEL:03-5771-4083 (月~金、9:30~18:00)
ガイド機は持ち帰って聴くことはできますか?
  いいえ。ガイド機は会場の中でのみご提供しているものです。
会場でお楽しみいただき、出口では返却をお願いいたします。
使用可能エリアを出ると、持ち出し防止アラームが作動してお知らせします。
また、音声データの録音や書き写し等の行為は、著作権侵害にあたり、法律で禁止されています。
誤ってガイド機を持ち帰ってしまいました。どうすればよいですか?
  着払いで下記までお送りください。
〒107-0061 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル7階
(株)アコースティガイド・ジャパン
私物のヘッドホン(イヤホン)を使うことはできますか?
  ガイド機は精密機器のため、
お客様にご提供している状態でお使い頂くサービスとなっております。
どうしても私物ヘッドホン(イヤホン)のご使用を希望される場合は、
会場の貸出スタッフまでお問合せ下さい。
但し、会場によっては個別のご対応を致しかねる場合もございます。
音声ガイドの内容を文面でもらえますか?
  申し訳ございません。耳で聴いてお楽しみいただくものですので、
文面ではご提供しておりません。耳の不自由な方は弊社までご相談下さい。

(株)アコースティガイド・ジャパン
E-mail : info@acoustiguide.co.jp
TEL:03-5771-4083 (月~金、9:30~18:00)
ガイド内容がよかったので家でも聴きたいのですが、
CDやダウンロードなどで販売されていますか?
  「あいちトリエンナーレ」(2010年)で、国内初のiPhoneアプリでの音声ガイドご提供以来、
美術館・博物館・観光地・文化施設など、様々なアプリ開発を手がけております。
配信中のアプリは、こちらをご覧下さい。

また本社サイト(英語)では充実したアプリ配信もございます。
本社ウェブサイトアドレス: https://www.acoustiguide.com/platforms/apps/

過去の展覧会については、現在のところ販売予定はございません。
台本は誰が書いていますか?
  学芸員資格のある弊社専任スタッフが担当し、
担当学芸員の方や主催者様の監修のもとでつくっています。
また、BGMは当時の音楽や復元楽器など選曲にいたるまで、細部にこだわって演出しています。
ナレーターはどうやって決めていますか?
  長時間聞いても心地よい、落ち着いた声のベテランナレーターを起用しています。
また、最近では有名人ナレーターも主流になってきており、展覧会にふさわしい方を選び、
その特徴を生かしたガイド内容やセリフ回しにもこだわっています。


pagetop